緑茶

緑茶

静岡県掛川産深蒸茶を使用し風味豊かに仕上げました。渋みの抑えられたまろやかな味わいです。
お茶には「朝茶は福が増す」という言葉があり、昔から朝の茶は良いこととされ、朝にお茶を飲むとその日が良いことがあるとも言われていました。
パッケージの矢絣柄は、「射止める」という意味で勝負事の必勝祈願や破魔矢と同じく「魔除け」の意味もあります。手軽に飲めるティーバッグタイプです。

緑茶
桜緑茶

桜緑茶

香料を一切使用せず桜の花と桜の葉を静岡県産の深蒸茶に合わせ、自然な風味を大切に仕上げました。
日本人が愛してやまない桜。「桜咲く=花開く」として桜茶は祝い事の席での定番で、桜は春を連想させ芽吹くことから物事の始まりともされています。
ほのかに香る桜の風味がココロを癒やし穏やかな気持へと誘います。緑茶の緑色と桜の花のピンク色が合わさった目にも楽しいお茶です。

桜緑茶
だいだい茶

だいだい茶

橙の皮を乾燥させ、緑茶と合わせることでほのかな甘味と酸味、スッキリとした後味に仕上げました。
橙は一度枝に生ると4〜5年は落下せず、何代もの橙が枝についたまま新しい実を加えながら木になっています。「代々(だいだい)家が続くように」という語呂合わせからも、お正月の縁起物として飾られる橙。パッケージの青海波の模様は穏やかな波がいつまでも続いていることから「永遠に良いことが続く」との吉祥柄とされています。

だいだい茶
黒豆茶

黒豆茶

北海道産の黒豆を香ばしく焙煎し、お子様からご年配の方まで美味しくお召し上がりいただけるよう仕上げました。
まめという言葉は健康という意味も併せ持っています。「いつまでもまめまめしく健やかに」という意味合いで、黒豆は昔から日本人に親しまれてきました。
効能も健康・長寿に良いといわれています。「大切な方々にいつまでも健康でいてほしい」という願いをこめました。

黒豆茶
大福茶

大福茶

婚礼や新年を迎えるときなど、祝い事の席でいただく大福茶。その昔、天皇が無病息災を願い、年始に「茶を服する」ようになったことから皇服茶と呼ばれるようになりました。
皇服茶は庶民に幸福をもたらす意味から「大福(おおぶく)」の文字があてられ、縁起のよいお茶とされています。
地域によって内容は様々ですが、茶来未では緑茶・昆布・梅・鰹などをブレンドしています。

大福茶
未来茶ギフトセット
  • 箱詰めは2本入り、3本入りがございます。
    お茶をお選びいただき、ギフト箱も一緒にカートへお入れ下さい。(箱代は無料です。)
  • プチギフト用のラッピング承ります。
    お茶をお選びいただき、プチギフトラッピングも一緒にカートへお入れ下さい。(ラッピングは無料です。)
  • 10個以上のご注文は商品お届けまで1週間ほどお時間をいただきます。ご了承くださいませ。
オンラインショップで購入する