茶来未

日本茶を中心に、伝統を大切にしながら、
生活者のシーンに応じた日本の食文化の魅力を、
時代に応じて提案し続けます

オンラインショップ

丹沢大山地区の豊かな森と
水を守りお茶と生きる
この取り組みは
神奈川県の新たな農業の在り方として
多くの皆様や企業様と連携し
新しい商品作りに活用されていきます

まだまだお茶は美味しくなる。
独自基準を設け、業界でも類がない製茶方法です。
部位による味わいを最大限に生かすために
細分化し、一窯ごとに五感を
駆使し火入れをします。世界を制した職人技は、
丁寧な仕事から生まれます。

日本茶を中心に、伝統を大切にしながら、
生活者のシーンに応じた日本の食文化の魅力を、
時代に応じて提案し続けます

それぞれの土地の自然環境や
社会条件に合わせた
適地適作が行われている。
日本を代表する茶の名産地では、
古来より細分化された
地区単位の特性を最大限に
活かしたお茶づくりが盛んに
おこなわれてきました。
茶来未では地元「神奈川のお茶」の
再建に取り組む中で、県内各産地の魅力がまだ
まだ体現されていないお茶づくりの
現状を変えるべく
「丹沢大山茶」ブランドの立ち
上げを推進致しました。

歴史と現在
伝統の繋がり


時は八百五年、伝教大師最澄が唐より
茶の種子を持ち帰り、
比叡山の麓に鎮座する
日吉大社に植えたのを起源とする

十二微細分類製茶法

時は八百五年、伝教大師最澄が唐より
茶の種子を持ち帰り、比叡山の麓に鎮座する
日吉大社に植えたのを

自然を守るお茶


日本の自然を守るために私たちにできる事
山間地のお茶づくりを通じ、
森と水を守り、自然と共感できる環境を作ります。

茶来未のお茶
Product

商品一覧を見る